|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 内 : [うち] 【名詞】 1. inside ・ 藤 : [ふじ] 【名詞】 1. wisteria ・ 信 : [まこと, しん] 1. (adv,n) truth 2. faith 3. fidelity 4. sincerity 5. trust 6. confidence 7. reliance 8. devotion ・ 直 : [ひた, ちょく] 【名詞】 1. earnestly 2. immediately 3. exactly ・ 三 : [み] 1. (num) three ・ 右 : [みぎ] 【名詞】 1. (1) right hand side 2. (2) above 3. afore-mentioned 4. foregoing 5. forgoing ・ 門 : [もん] 1. (n,n-suf) (1) gate 2. (2) counter for cannons
内藤 信直(ないとう のぶなお、? - 明暦2年8月30日(1656年10月17日))は、江戸時代前期の旗本・内藤信広の子。金弥、三郎右衛門。母は三宅康信の娘。妻は荒川定安の娘。 寛永12年(1635年)に将軍徳川家光に初めて御目見し、翌13年に書院番の番士となる。16年に300俵となるが、慶安3年(1656年)8月7日、父・信広の遺領から1,000石の采地を分与された。 明暦2年(1656年)、駿府城の守衛の際に病となり、江戸への帰途において死去したという。 法名は宗円。葬地は父・信広に同じとされている(「寛政譜」13巻206頁)。嗣子なく絶家となった。 == 出典 == *『新訂寛政重修諸家譜』13巻 続群書類従完成会、1984年 206頁 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「内藤信直 (三郎右衛門)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|